訪問介護サービス
住み慣れた地域でご利用者様が自分らしく住み続けるために
当事業所の特徴と概要
ご利用いただける方
【介護保険】
・要介護認定にて要介護(要介護1~5)、または要支援(要支援1~2)の認定を受けられた方
【障害福祉サービス】
・障害福祉サービス受給者証、移動支援受給者証をお持ちの方
・要介護認定にて要介護(要介護1~5)、または要支援(要支援1~2)の認定を受けられた方
【障害福祉サービス】
・障害福祉サービス受給者証、移動支援受給者証をお持ちの方
サービス内容
身体介護
● 保清介助(入浴・清拭・洗髪・手足浴・衣類の交換等)
● 排泄介助(トイレへの声掛けや移動・オムツ交換等)
● 食事介助(あらかじめ準備された食事の配膳・声掛け→促し→見守りや介助)
● 通院・外出介助
● 自立支援の為の見守り的援助(自立生活支援・重度化防止のため、安全を確保しつつ
● 排泄介助(トイレへの声掛けや移動・オムツ交換等)
● 食事介助(あらかじめ準備された食事の配膳・声掛け→促し→見守りや介助)
● 通院・外出介助
● 自立支援の為の見守り的援助(自立生活支援・重度化防止のため、安全を確保しつつ
常時介助できる状態で行う見守り等をいいます。共に行う家事も含まれます)
● その他、状態に合わせ、健康チェックや口腔ケア、服薬の確認など
● その他、状態に合わせ、健康チェックや口腔ケア、服薬の確認など
利用料
サービス利用までの流れ
【ご相談】
|
担当ケアマネジャーからのご紹介、お問い合わせ等により、面談の日程調整などをさせていただきます。
|
【初回面談】
|
ご自宅に伺い、ご利用者様やご家族様の意向の再確認や、サービス内容のご説明をいたします。
|
【ご契約】
|
当事業所のサービス内容にご納得いただきましたら、ご契約をさせていただきます。
|
【初回訪問】
|
定期的な訪問については担当のヘルパーが訪問いたします。
初回訪問時にはサービス提供責任者が同行訪問し、面談だけでは分からないサービス提供時の手順等詳細も確認していきます。 |
※障害福祉サービスのご利用については、下記のリンクをご参照ください
障害福祉サービスの 利用について(Adobe PDF) - htmlで見る
障害福祉サービスの 利用について(Adobe PDF) - htmlで見る
お気軽にご相談ください。
お問合せ先
● 提供サービス(事業所名)
・介護保険 介護予防日常生活総合支援事業(老人居宅介護等事業第二大正園)
・居宅介護 重度訪問介護 同行援護 (障害福祉サービス事業第二大正園)
・移動支援 (身体障害者居宅介護等事業第二大正園)
● 所在地
大阪府大阪市大正区北村3-5-10 シルバークレイン1F
● 電話番号
TEL:06-6552-8070 FAX:06-6552-8087
● 営業日・サービス提供時間
・月~土曜日(日曜日、年末年始は除く)
・9:00~18:00(問合せは17:00まで)