ブログ
ブログ
創立記念祭 「若葉祭」
2019-05-29
こんにちわ
皆さんお元気でしょうか?暑くなったり、寒くなったり着る服が迷ってしまう今日この頃です(笑)
さて今日は、5/25(土)に行われた創立記念祭
「若葉祭」でのご様子をお知らせいたします
第1部、第2部、第3部に分かれ、第1部では家族さんとの会食を行いました。
メニューはうな重です滅多に食べられないメニューに皆さん大喜びでしたが、印象的だったエピソードをひとつ。
ずっとお酒を飲みたがっていた利用者さん(写真①)がおられ、今回行事ということもありノンアルコールですが久しぶりにお酒を召し上がっていただきました。
写真①は飲む前の様子を撮影したのですが、なんとも素敵な表情だと思いませんか


この笑顔を見ると、介護をしていて本当に良かったなと実感できる場面でした


第2部は家族会総会。そのあと各フロアで第3部として、職員による出し物(飴玉探し)とひろしくん&けいこさんの歌謡ショーを披露していただきました。職員による出し物では家族さんも協力していただきました。小麦粉の中にある飴玉をどちらが先に見つけるか・・・。
優勝はIさんの家族さん
職員はただ粉まみれになっただけ・・・いや美しくなりましたよ
と、笑いで会場が暖まったところで、ひろしくん&けいこさんの歌謡ショー。大阪らしいネタでも皆さんを笑わせてくれました。
ひろしくん&けいこさんありがとうございました
あ、それから最後の写真⑩は夏の夜に向けたホラーです
ひんやりしましたか?(笑。Y職員さんごめんなさい)
今年も無事、創立23年目を迎えることが出来たのは皆様のおかげです。
また来年24年目も迎えられるよう、今後とも宜しくお願い致します
平成31年度 泉尾医療福祉センター 新入職員歓迎会
2019-04-26
チェック
本日2回目のブログです。そういえばもうすぐ平成も終わりますね
皆さんにとって平成はどんな時代だったでしょうか?利用者さんの中には大正生まれの方もおられ
大正・昭和・平成、そして令和と4つの時代を生きてこられたことに感慨深いものを感じます。本当に凄いことですよね

さて2回目は今年の4月に行われた泉尾医療福祉センターの新入職員歓迎会の様子をお伝えしようと思います
今年は中途採用の方、非常勤から常勤に変更された方を含めて、4名の職員が第二大正園で働いていただけることになりました
これから第二大正園の一員としてどうぞ宜しくお願いします



平成30年度 大阪老人福祉施設研究大会へ参加させていただきました!
2019-04-26
注目
こんにちは
すっかりご無沙汰してしまい、桜も葉桜になってしまいました


なので、今回はいくつかまとめて色々お伝えしようと思っています

3月7日(木)に大阪府社会福祉協議会主催で行われた「平成30年度 大阪老人福祉施設研究大会」に第二大正園も参加させていただきました
準備までの間、他部署の方に意見を聞きながら試行錯誤し、あとは発表を待つばかり


第二大正園は『認知症ケア』について発表しました。
始まるまで発表する二人は緊張していましたが、いざ始まると堂々とした発表で聞いている側も圧巻でした





研究発表を行った4名の方、お疲れ様でした
これでまた一歩成長できましたね
吉原よしのぶ様 ご来園
2019-03-27
こんにちは
みなさん花粉症がひどくなってきていませんか

暖かくなってきたのは良いですけど、花粉症の方はこの時期困りますよね
さて、本日は3/16(土)に来園していただいた吉原よしかずさんのご紹介をしたいと思います
吉原様は大正区出身のプロのミュージシャンの方で、現在も活動中であり、皆さん心待ちにしておりました



当日は、ご自身の曲である「男と女の未来」など計5曲を披露してくださったのですが、
その歌声は、力強く、そして美しい歌声で、皆さん本当に聞き惚れてしまいました





また機会がありましたら、是非その歌声をもう一度聞かせていただきたらと思います

吉原よしのぶ様、ありがとうございました